読書ノート誕生まで💭 / 読書ノートを作った超個人的理由

#iPad

iPadで使える、読書ノートのテンプレートを作りました。

配布開始を記念して、テンプレート公開に至った様々な思考を記録しておきます。

今回は、いわゆる「ブログ感」満載の自己満回です笑

最後までお付き合いいただけたら幸いです。

以下、ノートを作った理由兼目次です。

テンプレート配布はこちらから↓

https://nagipad.stores.jp/

私は読書離れした人間

まず、前提として少し堅い話をします。

私は大学で社会学を専攻し幅広く学び、その過程で社会問題のひとつ、「読書離れ」「活字離れ」という問題にも触れました。

現在まで文科省が読書推進活動を行ったり、各学校で朝読書の時間を設けるなど、様々な取り組みがされ、その効果も出ているとされています。

加えて、高校生、大学生と進むほど、読書離れが起きているというデータもありました。

そして、私自身がその内のひとり、読書離れした人間でした。

高校生になると部活や授業に受験勉強、大学生になるとプライベートの充実にアルバイト、と読書に割く時間がなくなりました。

読書を嫌いになった訳ではなく、生活の中で優先順位が低く、ただ本を読まない時期が続きました。

しかし、コロナによる自粛期間に読書を再開しました。

それからは、不定期ですが、優先して読書するようになり、もう読書離れはしたくないなと思いました。

読書を継続する方法の一つとして、記録することを選び、読書ノート作成の理由になりました。

プチ読書推進活動がしたくなった

就職活動の際、本関連の会社の説明会にも参加しました。

自分のために読書ノートを作りはじめたとき、その説明会を思い出して、このテンプレートがほんのちょっとでも本や書店、出版という業界にプラスにならないかな〜とふんわり思いました。

実は、こんな超プラス思考がノートの配布に至った理由です😅

読書推進活動と呼べるまで、1万歩あったとしても1歩は1歩なので笑

だから、もし1人でも使ってくださる方がいたら、2歩、3歩と前に進んでいるようで、本当に嬉しいんです笑

そして、話は逸れるんですが、お話回ということで笑

このノートの配布を考えていると友人に話したときに、

「売れるよ!」と言ってもらえて、すごく嬉しかったんです。

この読書ノートに価値があるんだと思えて。

この友人のように、皆さんのうちの1人でもこの読書ノートに価値を感じてもらえたら嬉しいですね。

その時々の思考を記録したい

先程、自粛期間に読書を再開したと書きました。

その自粛期間に、中学生の頃に読んだ本を再読しました。

すると、その本に対する感じ方も、考えるポイントも、当時とは全然違いました。

同じ人間が同じ本を読んでも、その時々によって響き方は違うと知りました。

“その時々”の思考を思い出せるように記録したいと思いました。

読書傾向の変化

今までは専ら小説を読んでいましたが、最近になって実用書を面白く思うようになりました。

小説と違って実用書はメモしたいことが多く、メモする場所が足りなくなりました。

今までは、日記にその日読んだ本のメモをしていましが、その方法ではいつ読んだか覚えてないとメモに遡れないという弱点もありました。

そこで、読書ノートというものがあるのを知り、作ってみることにしました。

視覚で記憶するため

私は、いわゆる写真記憶に近い感じなのか、本や教科書などを見たまま視覚で覚えるクセがあります。

見たイメージを思い出して、この辺に書いてあったなとかそのような感じです。

しかし、大学受験時に覚えた日本史の教科書は今では所々しか思い出せないので、記憶にもキャパや期限があるのかなとも思います。

そして、本を読んでいて、知ってるな〜とかふーんくらいに思ったことは記録しなくていいかなと思うんです。

自分にとって必要なところだけでいいかなと。

なので、本を読んで覚えておきたいことや考えたことだけをギュッと1ページにまとめて、情報の取捨選択の済んだそのページを記憶すれば、思い出しやすいと考えました。

画像などを使って見やすいページを作れる、読書ノートを作りたいと思いました。

iPad活用のため

大学がオンライン授業になったこと、10万円の給付金が出たことなどを理由に、割と勢いでiPadを購入しました(笑)

しかし、授業がなくなると、iPadを活用しない日が増えました。

せっかく買ったのに!

iPadで何かしたい!

と思い始めたのも、iPadで読書ノートを作った理由です笑

iPadで手帳を作り使ってみているので、いい感じのものができたら、また公開しようかなと思っています。

皆さん、iPad手帳はいりますかね?笑

最後に、読んでくださった方へ

今回は何も考えず、ぱーっと日記感覚で書いたので読みづらかったかもしれません😣

それにも関わらず、ここまで読んでいただきありがとうございます。

衝動でノートを作ったつもりが、自分の中の色々な思いが重なっていたんだなと、自己満度が上がりました笑

データ通り、皆さまの中にも私と同じように読書離れした方がいるかもしれませんが、ちょっとでも読書しようかなと心の動いた方がいたら嬉しいです。

そして、この読書ノートがプチ読書推進活動になるよう、一緒に使い進めてくれたらさらに嬉しいです!笑

なぎ🌼

コメント

タイトルとURLをコピーしました